<$BlogRSDURL$>
1����̵��©����å��󥰡֥Ρ��������

�ڥ��ˡ������磻�भ�Ȥޤ뤴�ȥ��ˣ�ɤʬ��K�� 6,300��

���ݽ��ۼ����巿�ե�������Ѥ��ݽ����ܥå� ��åԡ� �֥�å� 6,300��

����FC2�����������Ϥϥ����ӥ�����λ���ޤ�����
�������������Ϥ���Ͽ������ϥ����κ����ˡ��������
[PR]
��������FC2�����������Ͻ��ϥ����ӥ�����λ���ޤ�����
�������������Ϥ���Ͽ������ϥ����κ����ˡ��������

Good to know.

Tuesday, April 27, 2004

Modulations 

modulations
モジュレーションを観た。ハウスやらジャングル、デトロイトテクノやらがどのような流れから生まれのかといったことが分かってかなり面白かった。

エレクトロニックミュージックってのは、単純に流行が変遷していってこうなったみたいなイメージがあったんだけど、実際にはテクノロジーや文化的背景が強く影響しているんだね。「音楽の発達」という観点で見たら、いわゆるポップミュージックなんてのは「民謡」的なもので、むしろエレクトロニックミュージックの方が例えばクラシックとか雅楽みいたな古典音楽の延長線上にある「発達の本流」なんじゃないかなぁと思った。

あ。あと関係ないけどこの作品見てたらTB-303とTR-909が欲しくなった。それとSquarepusherの持ってたYAMAHAのサンプラー。